心とカラダのブログ

あなたは、こんな自己暗示をかけていませんか?

04712月に入ったと思ったら、もう10日になりましたね。

毎日が光陰矢のごとし。

この時間の流れの感じ方も、現代人の嵯峨なんでしょうか

 

先日、チラッと見たテレビで、目隠しをして食事する光景を放映されていました。

目からの情報に頼って生活している私たち。

普段意識をしないで、食事をしていますが、分刻みで生活をしていますと、食事するのも大慌てですね。

食事を愉しむというより、お腹を満たすものへと変化してしまいます。

 

そんな日々の生活をしていると、目を閉じて食事をすることは、一見何でもないことに思えますが、試してみると結構大変です。

まず、食器が何処にあるのか確認し、食器の中に食べ物があるかを、箸の感触で確認しますね。

そして、口の中に入れる・・・。

さすがに鼻や、目に入れる人は、いらっしゃらないと思いますが、不安ですよ。

 

以前、介護の資格を取る時に、目隠しをして食事を経験する勉強がありました。

2人1組のペアになり、介護人と利用者さんに分かれます。

介護人は、最初に食事の配置と、お皿に何が入ってるのかを説明します。

利用者役の人は、その説明を聞いて、食事を始めます。

目からの情報がないと、口に入れても、食べた気がしないばかりか、何を食べているのかも薄味であればあるほど、分からないものです。

 

良い面は、目で確認していたら、絶対食べないものでも、食べてしまうこと

食わず嫌いが克服出来そうですね。

意外に美味しかった~と思われることがあるかもしれません。

いかに、目からの情報を頼りに、食事をしてきたかを体験できました。

 

テレビの話に戻しますが、目隠しをされた方も、恐る恐る食材を口に入れ、味わっていました。

食感や、匂いでしか分からないので、食材をあてるのも四苦八苦していました。

 

目からの情報ばかりを頼らず、しっかりと自分の五感で味わうことも大切ではないでしょうか。

 

情報化社会であるが故に、先のことと急ぎがちですが、食事時間をゆっくりと取ることは、たまには必要かなと思います。
命を頂くのですから、食事時間も大切にしたいですね。)

このように、人は食事をする時、目からの情報に大きく左右されます。

例えば、カボチャの煮物が嫌いな人がいるとします。

まずはじめに、通常なら

カボチャの煮物を目で見る→(嫌いだ)→一口食べてみる→(やっぱり嫌いだ)

となるところ、目隠しをして食べると

(何だろう?)→一口食べてみる→(何かわからないけど甘くて美味しい)→実はカボチャの煮物です

というように、思い込みが入っていることがあるのです。

見ると食べることができないのに、見ないで説明も受けないと、食べることができた。

というように、目からの情報が入ることで、偏見が入っていることもあるのです。

 

同様に、「自分はダメな人間だ」「もっと頑張らなきゃ」などと、自己嫌悪に陥っている人も、実は偏見だったりします。

偏見という自己暗示をかけていたりするのです。

その偏見(=自己暗示)を解き、自分と向き合えるカラーキューブセラピーで、2014年を明るく楽しく迎えませんか?

子どもの頃に遊んだ、積み木のように並べていくだけで、自分が本当に望んでいるものや、大切にしたいものが見えて来ます。

 

本当の自分と対面して、2014年も笑顔で迎えたいですね。

カラーキューブセラピーは、こちらから。

関連記事

  1. フルーツ盛り合わせ/イメージ

メルマガ登録

メルマガ限定の情報やクーポン券配布、ちょっとブログでは書けないアロマに関する裏話などをお送りします。
ぜひご登録ください。
mailmag_min
バックナンバー

サイト内検索

PAGE TOP