心とカラダのブログ

クローブ

クローブ

精油は、釘のような形をした、つぼみから採れます。

そのつぼみは、クローブバッド(Clove bud)と呼びます。

ラテン語では釘を意味するClavusと呼ばれてきました。

香りは、とてもスパイシーな香りで、集中力や気力を高めたいときに有効です。

主な成分

  • オイゲノール
  • β-カリオフィレン

作用

  • 鎮静・鎮痙・局所麻酔・抗菌作用(オイゲノール)
  • 抗炎症作用(β-カリオフィレン)

クローブは昔から医薬品としても扱われて来ました。

殺菌・抗炎症作用があることから、現代でも歯科治療薬として(鎮痛剤)使用されています。

クローブの匂いを嗅ぐと、歯医者さんの匂いと連想される方も多いと思いますが、この匂いがオイゲノールの匂いです。

また、オイゲノールには、神経の伝達物質を遮断し、痛みを感じさせなくする効果があります。

その他にも、歯磨剤や口臭予防のうがい薬としても、使用されています。

中国や日本では、丁子(ちょうじ)の名前で広まっています。

科名 フトモモ科
学名 Eugenia caryophyllata
産地 スリランカ・インドネシア
採油方法 つぼみ・水蒸気蒸留法
揮発速度 ミドル~ベースノート

刺激が強いので、使用量に注意が必要です。

前立腺・腎臓・肝臓に疾患がある方は、使用できません。

関連記事

  1. 桜・イメージ

メルマガ登録

メルマガ限定の情報やクーポン券配布、ちょっとブログでは書けないアロマに関する裏話などをお送りします。
ぜひご登録ください。
mailmag_min
バックナンバー

サイト内検索

PAGE TOP