心とカラダのブログ

美顔パックにも掃除にも活躍するクレイ

クレイと精油

目次

クレイとは?

クレイという物質をご存知でしょうか?

クレイは、天然の鉱物(ケイ素、アルミニウム、マグネシウム、鉄など)から出来ています。
その鉱物が水分を吸収し、粘りが出た土(粘土)をクレイといいます。
採取する場所により、成分や色が異なります。

クレイに多く含まれているケイ素は、人の皮膚や毛髪にも多く存在している物質でもあります。
人の身体の中でのケイ素の役割は、皮膚の保湿やコラーゲンの再生に使われています。

でも残念なことに加齢とともに減ってきます。

そして体内では作り出す事ができないので、外から補うことが必要となります。

汚れを吸着するクレイ

ケイ素が多く含まれているクレイを使って、美顔パックを作ることができるのですが、今回は、その応用編をご紹介します。

実は・・・掃除グッズとしても使用出来るのです。

カーペットが汚れたら、洗うのが大変です。
そこで、その汚れをクレイに吸着させて取り除きます。

ここで使用するクレイは、色が付いてないタイプのを使用します。
汚れを落とすつもりが、クレイの色が付いてしまったでは、悲しいですから。

そして、使用する精油は、殺菌・抗菌・抗真菌・消臭作用があるものを使います。
足に触れるカーペットなので、色々な雑菌がつきやすいので殺菌&消臭を兼ねた精油が一番ですね。

その時の気分や、好みの香りの精油を選んで使用するのも良いです。

クレイとアロマでカーペットの汚れと消臭

カーペットの汚れを取るのはクレイですが、臭いを消したり殺菌、抗菌作用があるのはアロマの精油です。
オススメは

  • 殺菌作用
    ラベンダー・ユーカリ・ティートリー
  • 抗菌作用
    ユーカリ・ティートリー
  • 抗真菌作用
    ティートリー・ユーカリ・ゼラニウム・シダーウッド
  • 消臭作用
    ティートリー

等になります。

そして本日、使用した精油は、ユーカリとティトリーです。

クレイと精油

汚れがついてしまったカーペット

before

作成したクレイを、汚れた場所に振りかけ、軽くブラッシングをします。

3

写真では分かりにくいかもしれませんが、右側のクレイは汚れが吸着したもの。

左側のクレイは、まだ汚れが付いてないフレッシュなもの。

5

一時間程、クレイを付けたまま放置します。

その後は、掃除機でクレイを吸い取ります。

掃除機の中も、精油の香りになり一石二鳥です

キレイになったカーペット

after

レシピ

  • ホワイトクレイ10g
  • 精油(ティートリー2滴・ユーカリ2滴)

クレイに精油を垂らしたら、よく混ぜてから使用してくださいね。

さらに、もっと知りたい方へ

クレイには、お肌の上に残った角質や汚れを取り除く効果もありますので、美顔パックとしてもオススメです。

月に1回、アロマサロン心花では、クレイパック作成講座を開催しています。
講座では、あなたのお肌に合ったクレイを使いパック剤作りをしています。

ご興味のある方は、こちらもご覧くださいね。
アロマの講座

関連記事

メルマガ登録

メルマガ限定の情報やクーポン券配布、ちょっとブログでは書けないアロマに関する裏話などをお送りします。
ぜひご登録ください。
mailmag_min
バックナンバー

サイト内検索

PAGE TOP