心とカラダのブログ

自分の鼻が嫌いで整形しようかと悩んでいる方へ

お顔の中心に鎮座している鼻。

鼻が小さい&大きい。

低い&高いなどで悩み多い場所ではありますが、本日は「機能」としての鼻について書きたいと思います。

目次

呼吸器としての鼻

私たちは、酸素を鼻から吸って二酸化炭素を出す呼吸をしています。

どんな強靭な肉体を持っても、呼吸が出来なければ死んでしまいます。

また、鼻腔では、温度と湿度を調節してから、肺に空気を送り込んでいます。

空気が冷たい場所(北方系)に住んでいる人は、鼻の中で空気を充分に温めなければならないので、空気を温めるスペースが広く(長く)なければなりません。

そのため、北方系の人々の方が鼻が高いと言われています。

赤い鼻

赤い鼻というと、真っ赤なおハナのトナカイさんが♪と歌ってしまいそうになります

寒い季節に鼻の頭が赤くなるのは、冷たい空気を鼻腔で温めるために、鼻に血液が集まり赤くなります。

トナカイといえば、クリスマスの時期ですから、赤いお鼻は理にかなった歌詞ですね♪

でも、寒さとは関係なく、鼻の頭が赤く、毛細血管が目立って来たら要注意ですよ。

アルコールや香辛料の摂り過ぎにより、それらを処理する肝臓に負担がかかります。

すると肝臓で血液が停滞するために、血行不良となり毛細血管が拡張します。

常に赤い鼻や毛細血管が目立つ鼻を、酒渣鼻(しゅさび)といいます。

酒渣鼻になってしまったら、肝臓が悲鳴を上げている状態です。

真っ赤なお鼻の~なんて笑っている場合ではないですよ。

鼻づまり

hana3

鼻水が多くても、鼻が詰まっていても息がし辛く、酸素を普段通り取り入れられないことから、ボーッとして来ます。

鼻での呼吸がし辛いので、口を開けての呼吸になります。

口には、鼻のような細菌やゴミなどを排除する機能がないので、口から入ったものは、そのまま体内に入ってしまいます。

簡単に外界からの異物が、体内に侵入してしまうので、風邪をひきやすかったり、異物を処理する能力(キャパシティー)が越えてしまいます。

また花粉症は、口呼吸する人に多いという説もあります。

鼻が悪い⇒口呼吸⇒更に鼻が悪くなる状態です。

においを嗅ぐ

鼻は、吸った空気の温度や湿度を調節して、体内に取り入れたり、体内に異物を入れないために、鼻毛で濾(こ)し取り、鼻水やクシャミとして体外に出す機能があります。

また、身体が危険に晒されないように、においで事前に察知するのも鼻の機能です。

におい物質を、認識し判断する経路については、こちらを⇒香り効果

形より機能が大事

鼻というと鼻が持つ機能より、形を意識してしまうのではないでしょうか。

私も、子供の頃から学生時代にかけ団子鼻を気にしていました。

成人するとキレイに見える鼻と、自分の鼻を比べて、どうすればキレイに見えるかと考える時もありました。

でもひと度、鼻の調子が悪くなると(鼻水・鼻づまり)、鼻を意識しない普通の状態が如何に幸せなことかとわかります。

形にばかり囚われず、機能を全うしてくれる鼻、ひいてはこの身体をくれた親に感謝していきたいですね。

そうそう団子鼻、嘆く必要はないのです。

大きな鼻は、呼吸器がしっかり出来ている証拠なんですよ。

骨格、内臓ともに元気♪だから、鼻も立派になるのです。

団子鼻で生まれたことは、健康的な身体で生まれたのです。

嬉しく思えませんか?

 

関連記事

  1. 頭をかきむしる若い女性

メルマガ登録

メルマガ限定の情報やクーポン券配布、ちょっとブログでは書けないアロマに関する裏話などをお送りします。
ぜひご登録ください。
mailmag_min
バックナンバー

サイト内検索

PAGE TOP