心とカラダのブログ

ローズマリー

ローズマリーローズマリーは、地中海沿岸地方が原産の常緑低木です。

上に伸びる立性のものと、はうように伸びる匍匐(ほふく)性のものがあります。

手入れのしやすさは、立性の方です。

匍匐性のものは、手入れを怠るとジャングルのようになります。

この植物は水辺に生育することから、「海のしずく」というラテン語が名前の由来です。

目次

料理のアクセント

肉や魚などの臭みを消すので、料理にも使われています。

また、クッキーには葉を刻んだものを入れると、甘いものが苦手な方にも好まれます。

特に、ココアクッキーを作る際に、オススメです。

精油

ローズマリーにはケモタイプ(同じ種でも、芳香分子の化学組成が大幅に異なるもの)があり、ベルべノン・1.8シネオール・カンファーに分けられています。

  • ベルべノン⇒ヘアーケア・ニキビのケアに
  • 1.8シネオール⇒風邪の時の不快感解消に
  • カンファー⇒筋肉痛や肩こりに

香り

古代より悪霊をはらう植物として、使用されていたようです。

また、マリア様のバラとも呼ばれ、疫病を防ぐ植物として使用されていたようです。

香りは、スッキリとした草の香りです。

主な成分

  • 1.8シネオール
  • カンファー
  • ボルネオール
  • 酢酸ボルニル
  • β-カリオフィレン

作用

  • 抗炎症・殺菌・抗ウィルス作用
    (1.8-シネオール)
  • 血行促進作用
    (カンファー)
  • 筋弛緩作用
    (ボルネオール)
  • 明晰化・緊張緩和作用
    (酢酸ボルニル)
  • 鎮静・抗炎症作用
    (β-カリオフィレン)

 

科名 シソ科
学名 Rosmarinus officinalis
産地 モロッコ・スペイン・フランス・ポルトガル・チュニジア
採油方法 全草・水蒸気蒸留法
揮発速度 ミドルノート

 

関連記事

メルマガ登録

メルマガ限定の情報やクーポン券配布、ちょっとブログでは書けないアロマに関する裏話などをお送りします。
ぜひご登録ください。
mailmag_min
バックナンバー

サイト内検索

PAGE TOP